こんにちは、干物マンです
前回書いたスパロボT最強機体の1機であるアルカディア号の
基本情報、機体性能、武器性能、運用ポイントについて解説していきます
基本情報
初登場作品:スーパーロボット大戦T
正式名称:アルカディア号
パイロット:キャプテンハーロック
サブパイロット:トチロー、ラ・ミーメ
加入時期:第5話
機体性能
HP | EN | 装甲値 | 運動性 | 照準値 | タイプ | 移動力 | 特殊能力 | 強化パーツ |
12500 | 270 | 1800 | 100 | 150 | 空陸 | 5 | – | 2つ |
改造段階 | HP | EN | 装甲値 | 運動性 | 照準値 |
5段階 | 15000 | 345 | 2150 | 125 | 180 |
10段階 | 17500 | 420 | 2500 | 150 | 210 |
20段階 | 22500 | 570 | 3200 | 200 | 270 |
空 | 陸 | 海 | 宇宙 |
A | A | B | S |
カスタムボーナス | 移動力+1、全ての武器の攻撃力+200 |
武器性能
射/格 | 武器名 | 種別 | 属性 | 攻撃力(0) | 攻撃力(20) | 射程 | 命中 | CRT | 弾数 | EN | 気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 補足 |
射撃 | 連射砲 | 通常 | – | 3400 | 6400 | 1-5 | 15 | 5 | 24 | – | – | A | B | B | A | – |
射撃 | ミサイル | 通常 | P | 3600 | 6600 | 2-3 | 10 | 5 | 10 | – | – | A | B | B | A | – |
射撃 | 三連装パルサーカノン | 通常 | B | 4500 | 7500 | 1-8 | 10 | 10 | – | 20 | – | A | A | B | A | – |
射撃 | パルサーカノン連射 | 通常 | PB | 5000 | 8000 | 2-4 | 15 | 15 | – | 40 | 110 | A | A | B | A | – |
射撃 | 突撃 | 通常 | P | 6000 | 9000 | 1-3 | 20 | 25 | – | 70 | – | A | A | B | S | バリア貫通/サイズ差補正無視 |
機体解説
戦艦らしくない火力を持つ機体で、
しっかり改造すれば雑魚散らしからボスキラーまで出来る万能戦艦です
ただ移動力が5しか無く、他の戦艦と比べても低いので、
移動力に関しては早急に対応しましょう
カスタムボーナスで移動力が1上がるので、
早めに5段階まで改造してください
射程も長く、攻撃力も高いので敵陣に特攻して反撃でガンガン削れますが、
ただ母艦なので撃沈されるとゲームオーバーになります
バリア系とEN系の強化パーツを付けると安定して戦えるようになるので、
この2つを優先してつけていきましょう
個人的なオススメの強化パーツは以下になります
強化パーツ | 効果 | 理由 |
ガンファイトサポーター | 射撃武器の攻撃力+300 マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+2 | 攻撃力の向上 |
バリア・フィールド | すべての攻撃ダメージを1000軽減するバリアを装備 バリア使用時、ENを5消費 | 耐久性の向上 |
超合金ニューZ | 最大HP+1700、装甲+350 自軍行動開始時にENが最大値の10%回復 | 耐久性と継戦能力の向上 |
パイロットについて
ハーロックが「不屈」、「必中」、「加速」、「魂」を覚え、
トチローが「狙撃」、「熱血」、「勇気」、を覚え、ラ・ミーメが「補給」を覚えるので、
ボス相手に一撃で大きなダメージを与える事も出来れば、
雑魚相手に長く戦うことも出来ます
ハーロックのエースボーナスは
「自身に精神コマンド「突撃」が掛かっている場合、
与ダメージ1.3倍、被ダメージ0.7倍」という超強力なエースボーナスなので優先して取りましょう
ハーロックはさらに宇宙海賊という
「自機よりHPの高い敵に対して与ダメージ1.2倍になる」強力なスキルを覚えます
効果は重複するのでHPが多い的には、
積極的にアルカディア号を起点として攻撃を仕掛けていきましょう
「魂」をかける事でさらに異次元の攻撃力なります
1週目の必須スキルはEセーブ・アタッカー・気力限界突破
余裕があればダッシュや底力・闘争心のレベル上げを
2週目以降はガードを覚えさせておくと落ち辛くなり、
ゲームオーバーの心配が減ります
また機体の宇宙適応がSなので、
ハーロックの宇宙適応もしっかりとSに上げていきましょう
運用ポイント
母艦なので積極的に前に出しすぎると撃沈してゲームオーバーになりますが、
そのリスクを考慮しても魅力的な攻撃力なので、積極的に前線に出していきましょう
射程が長いので雑魚相手でも活躍出来ますが、
特攻させるにはバリア系の強化パーツが必須になるので、
敢えて雑魚戦は考えずにボスキラーで運用するのもありです
その場合はバリア系の強化パーツを、
攻撃力の底上げが出来るパーツに変えても良いでしょう
しっかり改造すれば一撃のダメージは真ゲッターやガンバスターに劣らないので、
積極的に使っていきましょう
コメント