どうもーーーー、干物マンでぇーす!!
昨日、直属の上司に辞表を提出した!!
その日のうちに社長に報告が入り、急遽、社長面談が設定された。
退職に関しては了承されているので、社長面談が必要な理由がわからん…
今までパワハラまがいの発言もあったので面談時には録音しておくつもり(^▽^)/
不謹慎だが何か失言があればラッキーーーーーと思ってまーす!!
そもそも何で辞めようと思った?
一番の理由は人事考課かな。
元々、干物マンは千葉でずっと働いていたが、2019年11月末から福岡支店の立ち上げの為、
転勤になり、2020年10月末まで福岡におりました。
人材派遣業は2020年4月に法改正を迎えていた為、新しい土地で新規に営業活動しても、
なかなか成果の出づらい状況でした。
4月を超えればという思いでずっとやってきましたが、
2月ぐらいからコロナがやってきて、4月7日より5月25日まで緊急事態宣言(´;ω;`)
状況はさらに悪くなりました。
テレアポしても「外部からの来客はお断りしてます」、「今の取引先で十分です」
そりゃそうですよ。派遣会社も長期の取引先から派遣契約打ち切られてるので、
人が余っている状態なんです。
特に空港の案件はほぼ全滅と言えるぐらい契約が無くなった…
転勤前は空港案件を多く担当していた為、
働いてくれていた人達には申し訳ない気持ちしかなかった。
既に引継ぎを終えて引っ越しもしていた為、
電話で話を聞くことした出来なかった事が歯がゆかった…
幸い、福岡で中途採用した方の前職での取引先にコロナが追い風になる業種があった為、
2人で協力して福岡での立ち上げは成功したと思えるところまで成長出来ました。
ただ、自分の個人成績は振るわず、社長からはパワハラまがいの発言も受けた…
具体的には「辞めちまえ」、「お前なんか必要ない」と言われたこともある(´;ω;`)
色々あって9月末に千葉への辞令が下りた。
千葉とはいうものの前とは全然違う地域…
結局、またゼロスタート…
運良く、千葉ではすぐに成績を上げることが出来たが、
会社からのプレッシャーは変わらない。
社長からは1年間遊んでいたんだから死ぬ気でやれと言われた…
年が明けると降格を言い渡された…
個人の営業成績だけを見れば納得せざるを得ないが、
所属している会社が近年立ち上げた支店では福岡は前例がないほど上手くいっていたのに。
なぜか福岡より支店成績の悪い責任者は昇格、または据え置き…
特に大阪には納得いかなかった。
大赤字の上に中途採用の社員は定着しない。
拠点長に問題あるのは明らかなのに社長のお気に入りの為、お咎めなし
なんじゃそりゃ( ´∀` )
この他にも色々ありましたが一番大きな原因はこれです。
2回目にして愚痴っぽくなってしまい申し訳ありませんでした。
次回は3月も近いので自動車について書きたいと思います!!
コメント